初めての方へ

はじめまして。げんた治療院のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
初めて行く整体院・整骨院は不安もいっぱいあることでしょう。
- 自分の症状は良くなるか?
- 話をしっかり聞いてくれるのか?
- 技術は確かなのか?
などなど、心配は尽きないはず。
このHPを読んでいただきその不安が少しでも解消されれば幸いです。
もしあなたが…

- とりあえず気持ち良くマッサージして欲しい
- 技術よりも、値段重視で安い所を探している
- 一時的に痛みが良くなればいい
- どこの治療院を選んでも同じだと思っている
そう思っているのなら、
このHPを閉じて病院やマッサージ店、他の整骨院に行ったほうがいいと思います。
そうではなく、「本当に痛みを改善したい!」「なんとか良くなりたい!」と本気で思っているのであれば読み進めてください。当院はきっとあなたのお役にたてると思います。
当院は痛みやつらさを根本的に改善することを目的にしています。さらに、症状が再発しないよう、全身を整え健康的なお身体へと導いていきます。
他院とはどこが違う?

げ ん た 治 療 院 の
\12の特徴/
1. 大手口コミサイトで1位を獲得。雑誌でも当院の技術が評判

日本最大級の口コミサイト「yelp」で成田市×整体でランキング1位を獲得。雑誌でも当院の技術が絶賛されております。
2. 徹底的なカウンセリング&検査で根本原因を特定

痛みの本当の原因を見つける事が根本改善への第一歩です。姿勢診断ソフトを使用して、原因を徹底追及!
3. 痛みの原因や施術後の効果をしっかり説明します

痛みがどこから来ているか、分かりやすく解説します。また、『本当に治ったの?』『いつ治るの?』と不安にならないよう、納得いくまでご説明します。
4. 施術歴15年以上の院長によるオーダーメイド施術で徹底改善

歴15年、のべ10万人以上を感動させた院長が施術。お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術で、根本改善へと導きます。
5. 痛くない!身体に優しいソフトな整体

妊娠中の方やお子様からご年配の方まで受けて頂ける、身体に負担の少ない整体です。
6. 重症の方も安心!根本的に改善するまで徹底的に治療します

重症の方の場合時間をオーバーすることもありますが、時間にとらわれず根本改善を目指して治療しています。
7. 1回で変化を実感!施術前と施術後で違いがわかる

当院の整体を受けると、施術前と施術後でどう変わったが、お客様自身で効果を実感頂けます。
8. 再発もしっかり予防!充実のアフターフォロー

施術効果のアップ&再発予防のため、普段の姿勢を正していくセルフケア指導に注力しております。
9. 当院院長が「日本指圧学会」で施術効果を実証する論文を発表

2015年3月22日、明治大学で「指圧による姿勢矯正」というテーマで症例報告してきました。
「指圧による姿勢矯正」の
効果について

筋・軟部組織への押圧操作だけでは改善できない症状も押圧操作と運動操作を同時にまたは併用することで筋・軟部組織にも、骨格にもアプローチできます。
そのため関節可動域の変化、姿勢の変化、骨格の位置の変化をその場で実感していただける効果が得られます。

筋肉の骨格間の距離が遠くなるほど筋肉は伸展され緊張を起こし痛みとなります。
その筋肉の緊張を押圧操作で緩めても骨格間の距離が離れたままでは施術直後から緊張が始まっていることが考察されます。

骨格の位置を正常な位置に戻すため、運動操作同時に行います。
骨格間の距離を縮め筋肉の緊張を取り除き、姿勢を改善することで術後も継続して効果を得られます。
10.本当に治りたい方のため、一生懸命施術します

一人一人のお悩み・痛みを根本から改善し、抱えている症状をしっかり治していきたいと本気で考えております。妥協は絶対しません。
11. 広くて清潔なベッドをご用意しております

気兼ねなくストレスフリーで施術を受けてもらいたいという思いで、大きなベットをご用意。高さも低いので、腰痛が辛く、段差が厳しい方にも安心してご利用頂けます。
12. 駐車場あり、完全予約制で通いやすい環境

完全予約制を採用しておりますので、お待たせする事はございません。
痛みの本当の原因
ご存知でしょうか?

皆さん、ご存知でしょうか?
痛みがあるところをマッサージや電気治療をしたり、安価な整体を受けたところで、その場では良くなっても痛みはまたぶり返してしまいます。
それは本当の原因にアプローチ出来ていないから。
痛みの本当の原因は姿勢・体の歪みにあります。
そのメカニズムは以下の通りです。
①日常生活のクセが原因で身体にゆがみが生まれます。
↓
②関節や骨格のゆがみによって筋肉にアンバランスが生まれます。
↓
③その結果、神経の通り道が狭くなったりすることで「痛み」や「しびれ」を引き起こしたり、血管が圧迫され「だるさ」「疲労感」「コリ」が引き起こされるのです。
痛みの原因に
効果的にアプローチします